つぶやきに勝手に答えてみる(14)

 交渉はダメでもともとです。相手の反応を伺うための提案とか、いきなり相手の妥協点すれすれを狙うような条件を出すとかいろいろな交渉があります。

 違います。この件については過去の記事をご覧ください。

mpb.hatenablog.com

 これも違います。ただし、モノポリーの原型となったゲームのアメリカ国内における伝播にはクエーカーが関わっているのは確かです。

 

 違います。
周回によるサラリーや独占による価値の上昇など共通する部分もないわけではありませんが、株や5倍買いなどの要素はモノポリーにはありません。

 

 全て許されません。

 

 モノポリーが分かるようになってくると交渉に対して逆に提案したり条件の調整を行ったりできるようになるので交渉に応じなくなるということはないと思います。

 

 売れる時に権利書を高く買ってくれる人がいれば売るのは悪くないと思います。問題はその権利書がどのように使われるかということまで考える必要があるということです。

 

 駐車場は何もない場所(=安全地帯)であると同時にボードの中間点にあります。
次の一投における不確定要素は2マス先のチャンス以外になく、10マス先は「刑務所に行け」であることから今後の見通しがGOマスよりも立てやすく、この位置で交渉を行いやすいといったところがあります。

 一度考えてみたことがあるのですが、権利書を全て競売にかけていくというやり方は他のプレーヤーにとっては欲しい権利書が割高ながら手に入るものの、価格が吊り上がった分だけ場の現金が減るということになります。このため、競売が頻繁に起これば最終的には購入する現金が不足気味になります。
盤面は抵当の権利書だらけなので、現金だけを持っているプレーヤーが購入するか、周回を続けて場に現金を増やしていくまでゲームは停滞することになります。
また、現金不足下では家1~2軒のレンタル料ですら危うい状況になるでしょう。

 

 釈放券の使用またはサイコロを振る前に50ドルの支払いによって刑務所から釈放された状態(駒は刑務所見学の位置に移動させます)でサイコロを降ってゾロ目が出た場合はもう一度サイコロを振ることが可能です。
なお、刑務所にいる状態でサイコロを振ってゾロ目が出た場合は刑務所の釈放の効力として使用したため再びサイコロを振ることはできません。