つぶやきに勝手に答えてみる(17)

 

イリノイ通りは刑務所から「刑務所に行け」のマスの間にあるため、止まる頻度がそれ以外の場所と比較しても高いこと、チャンスカードの「イリノイ通りに進む」以外に「刑務所に行け」のような移動系のカードでイリノイ通りの手前に止まることが多いためです。

 

 

 権利書を多く買えることに越したことはありませんが、その権利書をどう活用するかは個人の技量によります。

 

 

②が一般的な支払い方法ですが、権利書を他のプレーヤーに売って現金を調達し支払う、権利書とレンタル料を相殺する(形式的には権利書をレンタル料と同額で売る)という方法も可能です。

 

 


きっぱり断る以外では逆提案をするというのも一手です。

 

 
単に銀行の紙幣を尽きさせるというのであれば延々と周回を繰り返すだけでできますが、銀行の紙幣が不足した場合は紙に金額を書いて代用することとなっていますので、
銀行が破産することはありません。

 

 
確かEXモノポリーのサイコロの出目は振る前に固定されていたと思います。それ以外の要素では発生方法は不明ですが順番を飛ばすバグがあったはずです。

 

 
現金の賃し借り、権利書の共同所有はいずれも認められません。
なお、権利書とレンタル料の一部あるいは全部相殺、権利書の売買による現金の融通(抵当に入っていない権利書の定価以下での売買を除く)は認められます。

 

 
まず各色を1枚ずつ購入することが確率的に難しいこと、そのうえで自力独占というのは天文学的な確率ですので狙ってできることではありません。

 

 
アメリカ式の紙幣配布方法は高い紙幣から順に「2226555」ですぐに覚えられるでしょう。
「222」は500ドル・100ドル・50ドルが各2枚、「6」は20ドルが6枚、「555」は10ドル・5ドル・1ドルが各5枚です。

イギリス式の紙幣配布方法は先の例にならうと「2411215」ですが、これだと覚えられないと思います。
このため、まず500ドル2枚と100ドル4枚で1400ドルを作り、残りの100ドルは1ドルから順に5種類の紙幣で段階的に5→10→30→50→100(※)というように積み立てていけば分かりやすいと思います。
※1×5=5 5+5=10 10+10×2=30 30+20=50 50+50=100