つぶやきに勝手に答えてみる(12)

 

1998年にプレイステーションで発売された『モノポリー』のタイトル画面では「MONOPOLYゲームボードの特徴あるデザイン、4つの角、そしてボードと駒の各構成はHasbro.incの不動産ゲームとゲーム装備の商標です。」と表示されています。

f:id:monopo:20210816154212j:plain


 

 

 

 

 



絵の近くにサインがありますが、この絵はALEC MONOPOLYというアーティストが手がけたものです。

https://en.wikipedia.org/wiki/Alec_Monopoly
近年ではスイスの高級時計のタグ・ホイヤーのデザインを手がけたこともあります。

www.alecmonopoly.com


 

 


確率的に比較すると4鉄所有時にどこかの鉄道に止まる確率は5.6(2または12マス手前)~16.7(7マス手前)%、ダークパープル+ライトブルーの止まる確率が2.8(地中海通りから12マス手前)~47%(地中海通りから2マス)となっています。
なお、最も止まりやすい位置から5回連続で止まらない確率はダークパープルで約20%、ライトブルーで約6%と起こりうる範囲です。

 

 

 


過去の記事(モノポリーのスタート順と勝率 - MONOPOLY BLOG ―モノポリーブログ―)で紹介していますが、スタート順と勝率には大きな差はありません。

 

 

気になったので調べてみました。

まず、BANFFOPOLY(バンフォポリー)という名前ですが、この「Banff」とはカナダのリゾート地の名前です。

バンフ - Wikipedia

こちら(http://worldofmonopoly.com/albert/canada_uk.htm)にバンフォポリーに関する詳細が書かれていましたが、1993年にCustom Games&Packaging Ltd.という会社から発売されているようです。
ボードに登場する権利書は地元の店舗などのようです。なお、四隅に一般的なモノポリーに共通する刑務所や駐車場の絵がないことからライセンスを受けていない製品であることが分かります。

Banffopoly

 

日本語と英語が併記されている理由としてはこの地が日本人が訪れる場所であることが挙げられるようです。