モノポリーの戦術関連のコラム及びコミュニティ

島ノ関モノポリークラブ(現:島ノ関ボードゲームクラブ)のHPにあったコラムをまとめていたのを思い出しましたので紹介します。

matome.hatena.ne.jp

こちらは偶然見つけたモノポリーのコミュニティです。
モノポリー道場mixi支部コミュのトピック一覧

mixi.jp

2017年5月のモノポリー界の出来事

・第23回日本モノポリー協会会長杯開催

4日に開催されました。

モノポリー日本選手権近畿地区大会開催
6日に開催されました。

モノポリー日本選手権東海地区大会開催
7日に開催されました。


※来月3日に『モノポリーで学ぶビジネスの基礎』という本が出版されます。
詳しい内容は分かりませんが、いわゆるビジネス書の範疇に入るようです。

 

モノポリーで学ぶビジネスの基礎

モノポリーで学ぶビジネスの基礎

 

 

つぶやきに勝手に答えてみる(6)

 これは「モノポリーマラソン」と呼ばれるものでモノポリーの1ゲームをプレイし続けるというものです。
つまり延々とサイコロを振り続けることと同じであり、決して面白いものではありません。
過去にアメリカで行われたチャレンジでは途中で銀行の紙幣が尽きてしまう事態が発生し、参加者が代用の紙幣でプレイを続けることを拒んだため(ルール上は代用の紙幣を使用しても問題ありません)、連絡を受けた発売元が追加の紙幣を送り届けたということもありました。

 

 モノポリーの勝利条件とはプレーヤー1人以外の全員の破産が原則で、これとは別に制限時間を設けて資産が最も多いプレーヤーを勝者とするものや、誰か1人が破産した時点で資産が最も多いプレーヤーを勝者とするものなどのローカルルールがあります。

 

 全財産を売却すれば高額の出費が発生した際に打つ手がなくなりますので、本気で2位確定を狙うのであれば3位がいる手前の土地を売り渡すといったやり方がよいでしょう。

 

 「2ゾロ(所得税)→3(チャンス)→各プレーヤーに50払う」に比べたらまだマシです。

 

 大勢が決してしまった状況をどう感じるかということになりますが、終局までの過程を苦痛なものと感じているうちはまだ自分を客観視することができていないと思います。

 

 すでに過去の記事(モノポリーのスタート順と勝率)で取り上げていますが、スタート順の有利不利についてはゲームに大きな影響を与えるほどのものではないということがデータで示されています。

 

 これは自分の手番中(権利書を購入するか競売にかけるかの判断を行っていない)であること、金銭・権利書・釈放券以外のもの(この場合は権利書を競売にかけること)を条件にしていること、の2点がルールに違反しているため交渉はできません。

 

ブラウンとダークパープル、モノポリーおじさんが描かれていないチャンスカード以外の手がかりとしては、最高額の土地が「QUEEN ASTRID PARK」であることから、Waddingtonsが発売したシンガポール版のモノポリーである可能性が高いです。
なお、このボードでは一般的なボードのライトブルーに相当する色は濃い水色をしています。

 

 相手が独占して自分も独占するというウィンウィンの交渉であれば相手に独占させることは決して悪いことではありません。

 

 グリーンは膠着時に無類の強さを発揮します。
特に独占している土地がライトブルーとグリーンしかないという場合であれば誰かがライトブルーで負債が発生しても権利書を第三者に売却すれば十分しのげますので、決定打となりづらいことがグリーンにも有利となります。
また、グリーンの家3軒でのスタート直後はレンタル料が130・150とさほど脅威ではありませんが、GOを通過するなどして建設資金を手に入れ4軒目の家(例:1-1-2)を建て、うまく誰かが止まるようなことがあれば即2軒追加といったことまで可能です。(グリーンの家2軒は390・450)

 

2017年4月のモノポリー界の出来事

モノポリーの新作テレビゲーム発表
モノポリー for Nintendo Switch』は今年の秋発売予定です。

 

モノポリー会長杯&日本選手権地区大会日程一部発表

日本モノポリー協会大会案内